郡山市の歯科医院ぬかざわ歯科医院 | 歯科 | インプラント | ホワイトニング | 審美歯科 | 義歯 | 矯正歯科 | かみ合わせ治療 | 口臭治療

メッセージ

学ぶ、防ぐ、治す
大学で総義歯治療の日本最高峰の先生と出会い、 卒業後、その教授の元で学んだ年月が、私の原点です。

~常に高いところを目指し学び続ける~

29歳で開業以来、現状に満足せず、高いレベルを誇るグループでの学習や、抜歯をしない最先端の矯正治療である、MEAW(Multiloop Edgewise Arch Wire)テクニックの習得、神奈川歯科大学院では、睡眠ブラキシズムを通じ て全身の健康に対する歯科の存在意義に対する研究で学位を取得するなど、常に研鑚を続けています。

~全ては患者様の口腔内を守り育てるため~

一般的な治療はもちろんのこと、 矯正・インプラント・特殊義歯・審美、 予防・ホワイトニング・マウスリラクゼーション等に、 力を入れております。 学び続ける[ぬかざわ歯科医院]は 最新の知識と技術とセンスで、 患者様にご満足を提供し続けます。

院長研修・活動報告

岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座

岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
私は平成7年に岩手医科大学卒直後、歯科補綴学第一講座という総義歯の講座に残りました。
教授の田中久敏先生は有名なバウチャー先生の直の弟子で田舎の大学でしたが、その講座はとても活気がありました。またその当時は、総義歯は最も花形の分野でもあり、非常に優れた先輩に囲まれ、厳しい指導もありながら楽しい時代を過ごしました。講座でした。

JDAの海外研修(リヒテンシュタイン)

JDAの海外研修(リヒテンシュタイン)
吸着義歯を世界に広めている。阿部二郎先生の勉強会(前JDA、現JPDA)主催の海外研修にて。
ヨーロッパの小国リヒテンシュタインにあるイボクラービバデントの本社に行った時の写真。

インプラントオーバーデンチャーの海外研修(ヨーロッパ)

インプラントオーバーデンチャーの海外研修(ヨーロッパ)
インプラントオーバーデンチャーの海外研修(ヨローロッパ)
インプラントオーバーデンチャーの海外研修(ヨローロッパ)
インプラントオーバーデンチャーの海外研修(ヨローロッパ)
インプラントオーバーデンチャーの海外研修(ヨローロッパ)
海外研修の一つで、インプラントオーバーデンチャーが保険導入されているオランダ、ベルギーで、インプラントオーバーデンチャーのヨーロッパでの現状を視察してくるように言われたこともありました。
ベルギーのルーベン大学では、フルマウスディスインフェクションの第一人者でもあるクーリネン教授、インプラントオーバーデンチャーの文献を多数だしている。ナート教授のお話を聞く機会を得ることが出来ました。

ウイーンのサマースクールにて

ウイーンのサマースクール
ウイーンのサマースクール
 神奈川歯科大学の矯正科の社会人大学院で佐藤貞雄先生の指導の下でおこなっておりました。
佐藤先生は、シークエンシャルオクルージョンをオーストリアのDr.スラブチェックとともに現在の形にまで確立された方で、前神奈川歯科大学矯正科教授、前神奈川歯科大学学長、現咬合医学研究所の所長です。
 2015年7月には、佐藤先生から研究のまとめをDr.スラブチェックによって毎年ウィーンにて開催されている、サマースクールという学会にて発表する機会も得ることが出来ました。

2015年国際先進学際歯科学会 アジア部会

2015年国際先進学際歯科学会 アジア部会

最優秀ポスター賞受賞時

ウイーンのサマースクールにて。

ウイーンのサマースクール

ウイーン大学ルドルフ・スラブチェック名誉教授と。

明治大学の中野キャンパスにて。

明治大学の中野キャンパスにて
明治大学の中野キャンパスにて
明治大学の中野キャンパスで健康医工学研究室の小野弓絵準教授の、歯科のための脳機能・解剖勉強会に参加してきました。
口腔内感覚がいかに脳に対して影響が大きいのを学ぶ事が出来、口腔を治療の対象とする歯科医師の役割の重要性を再認識しました。

第34回 日本顎咬合学会学術大会・総会において優秀口演賞を受賞しました

第34回 日本顎咬合学会学術大会・総会において優秀口演賞を受賞しました
第34回 日本顎咬合学会学術大会・総会において優秀口演賞を受賞しました
第34回 日本顎咬合学会学術大会にて優秀口演賞を受賞しました。
2015年8月現在、日本顎咬合学会に全国で約9,000人の会員が在籍している中で優秀口演賞を受賞できたことがとても嬉しく思います。
今後とも高いところを目指して学び続けたいと思います。